-
【座間キャンプ】一般開放日に子供と潜入!入り方やイベント解説
子供と2人で一般開放日に合わせて座間キャンプへ行ってきました。通常は、一般の人が座間キャンプに入ることはできませんが、年に数回だけ一般開放日があります。2025年も4回ほど一般の開放日があります。 今回は一般開放日の具体的な日程や時期、座間キャ... -
JAL工場見学を予約して分かったコツや裏技
2024年5月に2度目のJAL工場見学をしてきました。昔1度、工場見学は体験していたのですが、子供が小学生になったこともあって、改めて予約をしました。 今回、予約しようとしたら、最初はすぐに埋まってしまい予約が全く取れないと思ったのですが、色々とコ... -
【ディズニーシー】切り絵サービス体験!値段や待ち時間は?
ディズニーシーのスリーピーホエール・ショップの切り絵サービス(似顔絵)を体験してきました。値段やフレーム、待ち時間、所要時間、写真でいけるか?キャラクターなど実体験をブログで紹介します。似てない?なんて思ったりもしたのですが、ブログで感想... -
電車カードがもらえる駅はどこ?もらい方など子供が習得!笑
電車カードがもらえると聞いたことはあるけど、電車カードのもらい方やどこでもらえるのか?そもそも運が良くないと貰えないのか?駅員さんに聞くのか?など少しわからないことも多いと思います。 私の子供は電車がとても大好きで、すでに色々な駅で電車カ... -
【中山競馬場】うまキッズルームは子供にオススメ!予約方法など解説!
子供と中山競馬場内にある屋外公園のうまキッズひろばと、室内にあるうまキッズルームに行ってきました。 今回は、実際行ってみた感想やうまキッズルームの予約方法や状況、うまキッズ広場の遊具など詳細情報をブログで解説します。 中山競馬場は大人より... -
【最新】プラレール博2025-26の開催地一覧、チケット情報
プラレール博2024-25の開催場所や日程、チケット情報についてまとめてみました。私は、3歳と5歳の電車乗り物大好きな子供がいるので、こういった開催地の情報は抜け目なく集めていますので、最新情報および過去の情報なども参考に紹介しています。 こちら... -
【実体験】大阪万博を攻略!初心者向け!オススメのパビリオンも
私は通期パス(年パス)を取得して、平日土日と何度か大阪・関西万博行ってます。 テレビやニュースでは様々な情報が錯綜してる気がするのですが、私が実際にかかった入場時間や中の様子、個人的な人気のパビリオンランキングや攻略法などを実体験解説してみ... -
ANA工場見学体験記!予約のコツから子供と事前準備も!
先日、小学生になったばかりの子供とANA Blue Hangar Tour ANA機体工場見学に行ってきました。予約はキャンセル待ちしたり大変だったのですが、予約のコツを発見し、なんとか行くことができました。 今回は、ANAの工場見学の予約ができない場合に試したい... -
【船橋市場】一般開放日/ふなばし楽市などを解説!子供におすすめ
先日、子供と船橋市場のふなばし楽市に行ってきました。行ってみたら、めっちゃ楽しかったので、一般開放日やふなばし楽市のことなどの詳細をブログにまとめました。船橋市場についてよく知らないと、一般客はいつ入ることができるのか?中はどんなふうに... -
子連れでANAのプレミアムクラスに実際に搭乗。赤ちゃんや子供も平気?対策は?
先日、0歳の娘・2歳の息子とANAのプレミアムクラスに乗りました。子連れや赤ちゃん連れでプレミアムクラスに乗るのは不安ですよね。機内でうるさい!など注意されないか?空港ラウンジなどは利用できるかなど疑問に思われている方へ参考になればと思い搭乗...